おいおい! 受験は大丈夫かい?

~子どもの受験や進学が心配なブログ~

兄くんの大学受験 開幕戦終了!!

総合型選抜入試にチャレンジすることになった兄くん。
自ら探し出し、興味を持った大学だけあって、大学や希望する学部学科について色々と調べているようでした😀

夏前には、こちらから
私:  「そろそろ行きたい大学をリストアップして、オープンキャンパスにどんどん行くようにスケジュール作った方が良いんじゃないか?🤔
兄くん:「分かってる。もうやってるからー😒

勉強には全然前向きじゃないけど、、、
一応本人なりにちゃんと考えていたようです😅

実際にオープンキャンパスに行ったあとに、
私:  「どうだった?」
兄くん:「入試個別相談で色々聞き出してきたー😏
私:  「色々・・・?」
兄くん:「AO入試。。。去年受験した人の課題内容とかも教えてくれて・・・
    「何かねぇ、、、自分が受けてもみても論外って感じじゃない気がした
私:  「行けそうってこと・・・?😲」
兄くん:「いやいや、行けるかどうかは分からないけどー😓
    「受かるかどうかは別として、やれそうな気がする・・・
私:  「そう?!😲 じゃぁ、ちょっと考えてみれば??」

という思いもよらない返事から総合型選抜入試へのチャレンジが、本当にやれるのか?という半信半疑ながら始まりました!

そして先日、兄くんの大学受験のデビュー戦として、
第一志望大学の総合型選抜試験を受験してきましたー!😆

私:  「ど、ど、ど、、、どうだった?」
兄くん:「いやぁ・・・ 全然分からなかったなぁー😅
私:  「わ、わ、わ、分からないー?😵」
    「何それ。。。面接官が何質問しているのか、分からなかったのー?😫」
兄くん:「いやいや、そうじゃない😓
    「受かりそうか、落ちそうなのかの感触が、面接官と話していても全然分からないってこと・・・
私:  「面接中に何かやっちまったって事は無いのか??😨

兄くん:「いやいや、そういうのは全然ない😓
    「全部思った通り答えられたし、、、」
    「プレゼンも伝えたいことはちゃんと言えたと思うけど、、、、

    「何が正解なのかが分からないから、受かりそうなのか落ちそうなのか、、、」
    「さっぱり分からないー🙄」
    「何かねぇ、まったく緊張しなかったよ😁」
私:  「・・・😱」

お気楽なのか、、、 強心臓なのか・・・
合否結果は来月ですお祈りお祈り

 

受験生のお二人。もう秋だよー

兄くんは文化祭が終わり、妹ちゃんは運動会を無事に終えました。
もう10月後半に差し掛かろうかとしています。
あと4ヶ月もすると、二人とも受験を終えているはずです💦

相変わらず安全圏の高校を目指しながら、不安に苛まれている妹ちゃん😓
受験生らしく毎日勉強頑張っています!
自分できちんとON/OFFできるらしく、テレビやスマホの時間、遊びに行く日など
きっちりとメリハリつけて、時間になるとスパッと机に向かっています😃

安心して居られます。

 

そして兄くん。。。
もう中間テストとか関係ない!と宣言して、どうどうとノンビリしてやがります😟
受験勉強に精を出すのであれば、全然理解できるのですが・・・
コイツは本当に勉強嫌いなんだろうなぁ、とつくづく思いますー😩

そんな兄くん、総合選抜型入試(AO入試)と公募制の学校推薦型選抜入試で第一希望の大学にチャレンジすることになりました。

もともと学校の成績も良くはありません。
なので、、、指定校という選択はありませんでした。
辛うじて公募推薦の評定平均値の条件に到達したくらいです。

よって、ハナから「おれは推薦なんてムリだから一般で受けるしかない」と言っていました。
実際私も、兄くんは強くアピールできるような活動もして来ていないし、キャラクター的にも面接とかで勝負できるようなイメージは持っていません😖

ただ実際問題、兄くんは勉強ができません。
「できない」とうのは、、、
学業成績として俗に言う「勉強ができない=成績が良くない」というのも結果としてありますが、そもそも「勉強ができない=勉強する気があっても勉強するという行動ができない」のです。
ここは一つの選択肢として、AOや公募推薦という可能性にも賭けてみようという一面もあってチャレンジすることにしました😣

兄くん自身も置かれた状況は認識しているようで、夏に自らオープンキャンパスへ行って情報を収集して来ており、AOや公募推薦で受けたいと自ら言ってきました。

30年以上前の私が受験生の時、とある私立大学の推薦入試を受けました。今でいう公募制の学校推薦です。
奇しくも私も評定平均値ギリギリでの受験でした。
結果は敢え無く不合格となり、一般入試を受けることになりましたー😅

私の場合は、成績上がらないし行ける大学があるのか?
早く決まれば楽になれるし、ラッキー!
みたいな思いが大きかったですね。。。

ま、今思えば、そりゃ落ちるよねー😖
っていうダメダメな感じだったと思いますー

 

兄くんがどのように思って受験をするのかは分かりませんが、私と同じならきっと落ちてしまうでしょう。
ただ、本気で興味を持った大学のようですし、やりたい学部学科がそこにあるようですので、その辺をしっかりとアピールすれば万が一もあるかもー😲
と少しは期待しようと思います!!

中3の2学期中間テスト、終了しましたー

夏休みが終わって、2学期が始まったと思ったら、早々に中間テストがありました。
高校受験の内申点に大きく影響を及ぼす中3の2学期。
妹ちゃんはいつものように黙々とテスト勉強を進めてきました。

以前はテスト期間中(or それ以前から)かなり気を張り詰めて、焦りながらテスト勉強していたのですが、、、😣
最近は勉強の仕方や対策の取り方が分かってきたのか、非常に落ち着いてテスト勉強を進めているように思います😆
こういうふうに、これだけやれば、これだけの結果が出せる!という自信が持てるようになったのでしょう!😀
そして塾での定期テスト対策も役に立っているのかな・・・😉

 

塾帰りを迎えに行った帰り道、
妹ちゃん:「中間の結果、、、5教科で平均90点行ったよ!😏」
私:   「おぉ!マジか・・・😲」
     「初めてじゃない?超えたの!!😲
妹ちゃん:「だね。いつもギリギリ届いていなかったから・・・😣」
私:   「凄いなぁ!良い流れで来てるねー。あとは期末だけだ」
妹ちゃん:「んー・・・😞 でも5教科以外はヤバそうだよ・・・」
     「この前も実技テスト、派手に失敗しちゃったし・・・😯」
私:   「ふぅーん。そうかぁ。でもあともう一息だから、頑張ってみよう!」
      ※派手な失敗って何だ!? 気になるんだけど・・・😅

後日、結果表が置いてあったので拝見して見ると。
苦手な英語が80点に一歩届かず・・・で、
同じく苦手な数学は80台半ば。
あとは90点台後半!
安定しています!素晴らしいです!!🥺

こんなに頑張ってて、こんなに良い成績を取っているのに、、、
なぜか志望校は偏差値50台半ばなんですよね・・・🙁
塾の模試でもこの志望校の合格判定は「A」です。
「A」の中でも満点の「A」なんです。
私が勧める偏差値60台の公立高校も合格圏判定なのに。。。
相変わらず私の心の中はモヤモヤです😓

私の子どもと考えると、とてもとても出来が良い子だと私は思っているのですが、
当然、塾の中では超平均的な成績です😅
皆さんトップ校を目指している子どもたちでたくさんですから。。
妹ちゃんもそんな優秀な子どもたちを見ると、控えめになっちゃうのかなぁ
って思ってます。

このまま頑張ってくれー!(できればもうちょっと欲をだしてもいいよー)

 

兄くんの受験活動🙄

2学期が始まっています。
兄くんも妹ちゃんも受験生(受験年度)としての後半に入りました!

そして相変わらず目に見える受験生ぶりを見ることができない兄くん。。。😩
勉強をしてなくは無いのですが、、、 あきらかに世間の受験生と比べても学習時間が少なく感じます😐

口では「やっている」と言いつつも、頭では十分でないことを分かっていて、、、
でもなんとなくまだお尻に火が着かないというか、やる気が上がってこないのだろうと思います。
もしかすると、やらなきゃいけないけど、何をどれだけどのように進めていけば良いのか、明確なやり方や取り組み方を見い出せずにズルズルと来ているのではないか?と思ったりします。

もちろん、受験生がこの時期にこの状況であってはならないとは思いますが、、、
私自身の高校3年生の時が、まさにこのような感じでしたのでー😣
血は争えないというか・・・😓
だったら、自らの反省を生かして我が子にアドバイスして、同じ轍を踏まないようにしてあげるのが親の役目だろ!と、、、分かっているつもりでも上手く伝えることができないことが腹立たしく。。。😤
まぁ、例えどう伝えても結局、聞く耳を持たないのも遺伝かと・・・😅
非常にもどかしい感じです😫😫😫

 

兄くんの通う塾では、大半が国公立、早慶、MARCHを目指してバリバリと頑張っている雰囲気の中で、その位置に居ない兄くんのレベルの子たちは、受験情報だけ早慶レベルと同じ内容でどんどん入ってきます。
そこらを狙える訳でもなくもっともっと下を目指すしかない中で、どのくらいのペースとボリュームで勉強をするのかが掴めないのかもしれません。
何せ、そこら辺の子たちは基本的に勉強が好きでなく苦手で、できれば避けて行きたいと思ってしまう子たちなので、国公立、早慶、MARCHを目指すレベルの雰囲気を他人事に思い、同じだけやっても行ける訳ではないので・・・と感じてしまっている気がします。


そんな兄くんですが、受験勉強ではなく受験活動の方も少しは進めています!
大学で勉強したいことは何なのか?
志望する大学はどこなのか?

段々と固まってきたようです!😄
詳細は書きませんが・・・

「大学で勉強したいこと」
 → 就職に有益なのか私にはちょっと理解が厳しいが、、、きっとアリなのだろう
「志望する大学」
 → うーん・・・目標としては低くて親(私)の期待とは違うけど。。。

というのが気持ちの奥に少し残りますが、兄くんが自ら考えて決めた内容なので親の思いはしまっておこうと思います😄

 

そんな中、兄くんは夏休み前からオープンキャンパスに参加しています。
兄くん曰く、第一志望と第二志望の大学らしいです!

自分でスケジュールを調べて、事前登録して、ちゃんと参加してました(笑)
少し前までは、何でも「面倒くさい」と言って動こうとしなかったのに・・・
自分で決めたとなると、きちんと自ら動いているようです😲

話を聞くと、どうやら積極的に大学側の担当者さんに入試相談で色々と質問したみたいです!

「大学とは、小中高の延長で高校の次に行かなければいけないものだから、何でか分からないけどとりあえず行くもの」と言っていた兄くんですが、自分で方向を定めたことで、大学で何を学びたいかというのが見えてきたようです😆

多少なりこうして意識が上がってきたとは思うのですが、、、
勉強時間に改善が未だ見えない気がしています🤔

結果がどうであれ、何とかするし、何とかなってしまうのが兄くんだと思うので、
兄くん自身が決めた方向に進めるよう応援して行こうと思います!

妹ちゃんの希望進路は・・・

あっという間に夏休みが終わってしまい、2学期が始まりましたー!!
今月(9月)は二人ともイベントがあります!
運動会(妹ちゃん)と文化祭(兄くん)です。

両方のイベントとも、保護者1名のみ参加(来校)可能ということ・・・
残念ながら、またしても私の出番は無さそうです😥

 

兄くんも妹ちゃんも夏期講習を無事完走しましたー😆😆
特に妹ちゃんの方はお盆週間以外はほぼ毎日で、しかも毎日4~5時間の授業!
本当に大変そうでしたが、きちんとやり遂げるところは流石です🥺
集団塾の夏期講習のボリュームはスゴイですね!トップ校を狙う子たちにとっては本当に勝負なんでしょうね。
妹ちゃんはそのレベルに居ませんし、今の実力で行けそうな学校の中から更に安全な所を選んでいるようです・・・
正直、それなら塾行かなくても良いのでは???と思いますが、妹ちゃんは一生懸命勉強しています!
益々、志望校と実力の差が開くのではないかと思っちゃいます😅

 

さて、夏休み期間中に妹ちゃんは高校の合同説明会に幾つか行っていました。
妹ちゃん本人としては、あまり興味は無かったようですが、各高校の資料も貰えますし、受験イベントとしても人並みに経験しておいた方が良いだろうという事で、ウチの奥さんと妹ちゃんの2人で参加してきました。

感想を聞いてみるとー
妹ちゃん:「別に・・・面白くなかった😒」
私:   「・・・・・・😐

妹ちゃん目当ての公立高校も参加校ではあったのですが、、、
目当ての高校の現地に行った訳でもなく(地域のホールで開催された)
資料もらうだけで、どの高校も同じような話しかしないし・・・
ということらしいです😓

 

今の妹ちゃんの実力としては、、、
偏差値60台の公立高校を十分に狙える位置にいるのですが、、、
私としては、その公立高校を目指して欲しいと思っている(もちろん伝えている)のですが、妹ちゃん本人としてはあまり興味がない模様です😩

その高校を受験すれば恐らく平均より上の位置で受かると推測しており、更に上の偏差値60台後半の2番手グループの公立進学校を目標にしても良いのではと思っています。
しかし、妹ちゃんとしては「落ちるのは絶対イヤ!」そして「制服がイヤ!」ということで・・・
偏差値50台半ばの公立高校しか眼中にないようです。

2番手グループの進学校であれば、大半の生徒はMARCHが堅そうです。
私が望む60台の公立高校でも半数弱はMARCH行けるかもです。
でも妹ちゃんの希望する公立高校では30数名程度のMARCH合格実績です。
合格実績なので重複合格を考慮すると・・・大分下がりますよね。。。

数年前の妹ちゃんはMARCHの一角の大学を希望していたのですが、何故か今はその希望は無くなってしまい、そもそも良い大学への拘りも全く無くなってしまいましたー😫

でも、もの凄く一生懸命勉強しているんですよねー!?
私としては非常に不思議なのですが、、、まぁ進路は自分で決めるべきだよね!っていう思いもあるのでね。。。
本人にその気が無ければ、親がどう思ってもどうしようもないかな・・・
と悶々としておりますー😖

 

そんな中、妹ちゃんは新学期早々なのにもう2学期中間テストが行われますので、テスト勉強モードで頑張っております!😅

 

夏休み真っ只中!(最近の出来事もろもろ 兄くん編)

夏休みも丁度半分を過ぎたくらいでしょうか。。。
兄くんは、数少ない夏期講習の講座にきちんと通っています😃
ただ、塾の自習室を使うでもなく、どこかの図書館へ向かうでもなく・・・
塾の講座がある日の開始時刻に合わせて家を出て、、、
講習が終わると真っすぐ帰宅していますー😐

夏休みの間に少しでも成績を上げようとか、受験生らしく勉強に没頭しようとかは、、、
残念ながら感じられません😢

基本的に食事の時以外は自室に籠っている感じですので、実際にはちゃんと勉強しているのかもしれませんが・・・

ただ、たまに兄くんの部屋に行くことがあるのですが、、、
 ・ゲームPCに熱中!💻 → 60%
 ・ベッドで横になってスマホいじり📱 → 20%
 ・ベッドで寝ている💤 → 10%
 ・何か食ってる(間食)🍜 → 5%
 ・稀に勉強している📚 → 5%
とても受験生とは思えない生活。。。

兄くんは昔から(良くないのだけれど)夜型人間です。
夏休みで学校に行かないので、その傾向は一層強くなり、、、
夜はかなり遅い時間まで起きています。

パソコンやスマホタブレットは夜中にネット接続できないようにしていますので、
ゲームや動画鑑賞はしていないはず🤔

兄くんは頑張る姿を見られたくない面があるので、きっと夜中に勉強しているのでしょう!そう信じます🥺🥺🥺

 

さて、兄くんの1学期の成績はと言うと・・・
高2の学年末の評定値と変わりませんでした。
※1年生で出遅れ→2年生で成績UPし→今回それを維持できた!

今回の高3の1学期の成績を以って、大学受験(推薦)に必要となる評定平均値が決まりました。
兄くんの3年間の評定値は、学習成績概評(A~Eの5段階)で何とかB段階といったところでした。。。😓

1年生の成績(C段階)が大きく響いたのと、、、
3年生では私立理系を目指すコースということで、選択した科目が非常に少なく評定値の計算においては3年生での挽回は非常に厳しい状況でした。
※1年生や2年生時の科目数と比べて、3年生の科目数は半分強の科目数しかなかったです

 

1年生の時点で指定校推薦は諦めていました。
兄くんは反抗期の延長なのか、、、昔から先生を敵だと思っている節があり・・・😓
先生に近づいてアピールしたり相談したりすることはありません。
本人も自分は学校の成績表で良い結果を得るタイプではないと分かっています😅

ただ、行きたい大学があるのであれば学校推薦型(公募制)も1つの手(可能性)だと思っており、そのためには最低でもB段階には居てもらいたいと思っていました。
今回の結果で、何とかB段階には入れましたのでひと安心です😌
※とは言ってもB段階の下の方なので、「出願資格がある」という程度で厳しいでしょうけど😖

 

先月、高校で3者面談がありましたー
その辺はいつも奥さんに任せています😉

可能性は無いと知りつつも、その場で指定校推薦について先生に伺ったようです😆
先生曰く、
兄くんの成績では指定校推薦の校内基準点(評定平均値)はクリアしているものの、推薦枠の取り合いなので回って来ないでしょう😐
人気の無い大学や学部学科だと可能性はあるかも・・・😐
とのこと。。。

まぁ、予想通りですかね😔
兄くん本人としては、自分が興味のある学部学科でなければ大学に行く気が無いくらいのスタンスで・・・😰😰😰 指定校推薦は眼中にありませんー(笑)
※「身の程を知れ」と言うか、、、 ”おまいう”??😲と思いつつも、
 最近は何でも良いから大学生になれ!とか、
 何処でも良いけど少しでも良い大学に行け!と言うよりも
 本人の意欲の方が大事かなと思い直すようにしています・・・😌
 特に兄くんの場合は、です。
 興味の無い大学にもし受かったとしても4年間で卒業できない・・・😵とか、
 結局、辞めてしまう・・・😱とかとか、良くないことが浮かんできますので
😰

こんな状況ではありますが、幸いにも兄くんには大学進学の意思はあります!
親目線で理想の受験生ではありませんが、兄くんを信じて任せてみようと思っています!😊

という感じで兄くんの夏休みは始まっておりますー💦

夏休み真っ只中!(最近の出来事もろもろ 妹ちゃん編)

日記代わりとまでは行かなくても、日々の出来事を残していけたらと思って書いていましたが、、、
最近はなかなか書く時間を作れません😖
仕方がないので、書けるときに・・・忘れないうちに最近もろもろの出来事をまとめて書いておくとします😓

妹ちゃんの1学期の期末テスト結果は前回書きました!
兄くんの方は結局知らされずじまい・・・

そして2人とも1学期終了とともに成績表を持ち帰ってきましたー

まず妹ちゃん!
前回(中2の3学期)よりも1ポイント上がっていましたー!👏👏👏
しかも上がっていたのは5教科の方!
ウチの地域では主要5教科も副教科も内申点としては同一レベルで扱われます。
場所によっては副教科を2倍して計算するところもありますよね。
何十年も前の私の高校受験はそうでしたー😯
私は技術以外の副教科は軒並みダメでしたので、内申点が伸ばせずに志望校ランクを落とすしかありませんでした。。。
※もっと運動ができれば!もっと芸術センスを持っていれば!と悔やんだものでした😅
そう。妹ちゃんはこの1ポイントUPを中3の2学期の成績まで維持できれば、、、
公立高校向けの内申点でも有利となりますし、滑り止めの併願私立の選択肢が広がります!
もしもの時の滑り止め併願私立ですが、ウチの地域では基本的に内申点だけでほぼ確定(確約)となります。
実は、私が推している「通学の便が良い大学付属の私立高校」の基準点に達することができました!
もちろん2学期の成績なので、まだ分かりませんが、
中3の2学期の成績は、1学期の成績を含んだ総合結果(通常の学年末と同じ)となりますので、1学期の時点で1ポイント上げられたのは大きいです!😄

まぁ、当の妹ちゃん本人としては、何としても公立高校に行きたいので私立高校はどこが良いとかの意思が全くありません。。。
----------------------------------------

そして、その妹ちゃん。
先日、部活動を無事引退することになりました!お疲れー😃
楽しみにしていた試合の応援は、コロナのせいで殆ど行けませんでした😢
直接応援できたのは、中1の時の初めての公式戦(新人戦)と今回の引退となった大会だけでした。
残念ながらその最後の大会はちょっと負けが込んでしまい、目標としていたもう一つ上の大会への出場は叶いませんでした。

でも、本当に一生懸命頑張っていたと思います!
きっとイヤなこともツライことも多々あったと思うのですが、家では笑いながら愚痴る程度で文句も言わずやり切りました!
結果の方もこの3年間で団体戦個人戦とたくさん賞状を貰って帰ってきました!
地区の大会、その上位大会、都道府県レベルの大会出場と。本当にびっくりでした!

スポーツの方は小学校の頃から兄くんの方が目立っており、要領良く結果を出す兄くんに対して、真面目にコツコツ頑張っても目立つ結果が出せなかった妹ちゃん。
いつも静かに兄くんへの対抗心を燃やして頑張っており、スポーツで兄くんほど褒められないのなら勉強で褒められるようにと頑張って、ここまで勉強の方は凄く良い結果を出せています。
(妹ちゃん本人としては、決して褒めてもらおうと言うのではなく、兄くんよりも良い結果を出したいという自分の中の思いなのだと思います)
そして、部活動の方でも素晴らしい結果を見せてくれました!
コツコツと積み重ねた努力が、色々なところで見える形になって来ています!
----------------------------------------

妹ちゃんは今、夏期講習に頑張っています。
あんなに塾を嫌がっていたのに、毎日頑張って通っています。
妹ちゃん:「毎日の部活をやっと引退したのに、その次の日から夏期講習だよぉ・・・😔
     「お盆休み以外は毎日塾だし、、、」
     「それで夏期講習終わった翌週からもう学校(2学期)だよ・・・
😔」

頑張り屋さんなので、こんなコト言いながらも頑張ってます。
本当に頼もしくなったなぁ。でも無理し過ぎないか心配です🥺