おいおい! 受験は大丈夫かい?

~子どもの受験や進学が心配なブログ~

何学部?、何学科?

今から2年後、もし兄くんが大学生になっているならば、どこの大学に?というのも気になりますが、どの学部学科に入っているのだろうか???
というのも気になります。

兄くんは今年から理系コースを選択したので、理工系学部に向けて頑張っていくのは間違いないのですが、理工系学部といっても色々です。

まだまだ意識の低い兄くんなので、どこの大学にどの学部が有ってというのは分っていません。。。
自分が何をやりたいのか、何を目指したいのかも決まっていません。恐らく。。
ただ単に文系科目よりも理系科目の方が点数が良いので理系コースということです。
もっと言うと、文系コースでは、それこそ本当に何の勝負にもならないので理系コースです、という感じ。

以前、兄くんに志向を聞いてみたことがあります。
やはり今の世代、スマホやPCでのゲームが好きなこともあってか、情報系(IT系)には興味がありそうな感じでした。
行きたい学部や学科について聞くと、、、
やはりイメージが湧かないのか「よく分からない」と。

”大学で学ぶ” = 「でも所詮勉強でしょ。これまでの勉強の延長でしょ。」

という理解のようです。
大学での勉強も中学高校での教科(英数国理社・・・)でしか認識していないみたいで、

兄くん:「数学が得意だから理学部数学科かなぁー」
    「理科でもいいけど、化学より物理の方が好きだから理学部物理学科・・・」

私:「工学部なんて面白いぞ!機械工学科とか建築学科とか、ものづくりだよ!」

兄くん:「工学部って、工業とか機械とか・・・興味ないなぁ」
    「クルマとかロボットとか、、、全然関心ないしー」

なんだか、工学部ってドライバーやペンチ、トンカチを振り回してモノを組み立てたりするイメージがあるみたい。。。
ハズレてはいないけど、それだけじゃないし、メインはそこじゃないんだけど・・・😢

高校受験の時に知った工業高校のイメージや、時々NHKとかでやっているロボットコンテストの印象が強いみたいだ。

私:「工学部といっても情報系の学科もあるし、今どきの情報系は情報学部なんて学部に昇格しちゃっているから、それも良いかもねー」

 なんていう会話でしたー

 

やりたいことが見つからないのは、まだまだ全然問題ない!
時間を掛けて、色んなことを見て経験して、、広い選択肢から選んでいけば良い!


私なんかは悪い例かもだけど、大学4年間を経ても結局「これ」というものは見つからなかった。。。
いや、見つからなかった訳ではないが、確信が持てなかった感じですね。
何となく興味があるかも、好きになるかも、やっていけるかも、って感じで業界を決めて職が見つかり、今に至ってますー
この業界を辞めていないから結果として、まぁ良かったのだろう・・・きっと。

 

でも理系の場合は、専門分野となると学部学科を超えての方向転換はなかなか厳しいので、受験までにはある程度の方角は定めないとね!